EC-CUBEのカスタマイズ、ネットショップ制作メモ

主にEC-CUBEを利用したネットショップの制作、カスタマイズや独自機能の開発について

EC-CUBEの消費税率変更の対応について

EC-CUBE勉強会の録画
東京オリンピックも決まり、身の回りでもチラホラと景気の良い話が聞こえる様になってきました。*1
来年4月に予定されている、消費税率の5%から8%への増税もいよいよ現実味を増してきました。
もうほぼ確定でしょう。


先日、EC-CUBEも新バージョン、2.13.0がリリースされ、この税率変更に正式に対応しました。
今までも管理画面から消費税率は設定できたのですが、これではオープン後の税率変更に問題が出てしまいます。

その辺の事を、毎月下北沢オープンソースカフェで行っているEC-CUBE東京ユーザグループの勉強会でやってきたので、今日はこの消費税率変更について書きます。

旧バージョンだと、どのような不具合があるのか?

先日リリースされたEC-CUBEの新バージョン、2.13.0では税率変更対応がなされています。*2
ただ、受注メールテンプレート等に細かいバグがあり、その辺を修正した2.13.1が10月ごろにリリースされる見込みです。
では、2.13.0より前のバージョンでは税率変更をした場合にどの様な不具合が起きるのでしょう?

マイページでの過去の注文の金額表示がおかしくなる


この画像はマイページの注文履歴の詳細画面です。
5%の時に注文した情報ですが、管理画面から税率を8%に変更すると、商品単価と商品小計が新しい税率で計算されてしまっています。
合計金額は正しい金額で表示されています。

管理画面で受注情報を編集すると、新しい税率で再計算されてしまう


管理画面で税率変更前の受注情報詳細を見ると、マイページと同様に新しい税率で商品単価が計算されてしまっています。
このまま何も変えずに登録すると、新しい税率で再計算され、合計金額まで変わってしまいます。

カード決済等の決済金額が変わる

これは2.13でも起こりうる事なのですが、決済モジュールによっては、翌日に決済の確定通知を送ってくる物があります。
売上をどのタイミングで計上するか?という会計上のルールも関係してくるのですが、決済が確定した場合や発送時に売上を立てる場合、消費税率が5%で注文を受け8%の時に決済確定や発送をすると、3%分金額がおかしくなってしまいます。

決済モジュールの付加機能が死ぬ

これは2.13で発生する不具合ですが、現在各決済代行会社さんから提供されている決済モジュールには、定期購入やワンクリック購入など、決済以外の追加機能が付属している場合があります。
2.13.0以降では、消費税の計算方法が変わったため、この付属機能が軒並み使えなくなる様です。
これはもう決済代行会社さんに早急にモジュールを修正してもらうしかありません。

対応策は?

さて、色々問題があり頭が痛い問題ですが、どう対応すれば良いのでしょうか?
大きく分けて3つです。

2.13系にアップグレードする

まずコレが思いつきます。
最も確実で間違いのない方法です。
ただ、EC-CUBEを利用しているサイトは、機能的なカスタマイズをしていることが多いです。
また、バージョン毎にテンプレートの作りも細かく違ったりするので、結局ほとんど作り直すのと同様の費用と時間がかかるケースがあります。
サイトを構築してからある程度期間が経っているサイトであれば、これを機にリニューアルされても良いかもしれません。

2.13.0と同様の消費税率変更機能を独自に追加実装する

「バージョンアップは大変だから...」と、今のサイトに2.13系と同様の消費税率変更機能を実装するというものです。
ただ、今回の問題になっている消費税計算関数は、EC-CUBE内のいたる所で使われているので、改修範囲が多岐にわたりこれもそれなりの費用がかかります。

税率を0%に設定してしまう

最もお手軽だと思われる方法がこれです。
改修作業はせずに、EC-CUBE内の消費税率を0%に設定し、商品単価を税抜きの金額から税込みの金額に変更します。
これならコードの変更は無いですし、商品単価の変更はSQL文一発で変更できるので時間もかかりません。

ただ、過去の受注データの金額も税込み金額に書き換える必要があるので、受注履歴が大量にあるサイトではその作業が大変そうです。

とにかく準備は早めに!!

消費税率変更時の切り替え時期は6ヶ月の猶予期間があり、また売上をどのタイミングで計上するか?などの会社ごとの会計ルールによって変わる部分も多くあります。
その為、会社の経理や税理士さんと相談し、社内でどういうルールで運営するか?を決め、それに沿って対応する必要があります。


改修やリニューアルであればそれなりの時間と費用も必要になります。
変更までもう半年しかありませんし、年末年始も挟みます。
3月決算とかであれば、ちょうど期の切り替わりの時期なので、税率変更の時期はただでさえ忙しい時期です。

どういう方法で対応するにせよ、早い段階からの準備が必要になってきます。


弊社クロスキューブでも集中的にご対応しようと思っていますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

*1:僕には来ませんが...

*2:それ以外にもMySQLでのセッションの不具合や「決済処理中」の時のポイントや在庫の不具合など、いくつか不具合の修正がされているので、http://svn.ec-cube.net/open_trac/query?group=status&milestone=EC-CUBE2.13.0 をぜひご確認ください。