ウェブサイト
最近、香ばしい感じで「グロースハック」という言葉をまわりで良く聞きます。 ハックという単語が入る言葉には「ライフハック」「ハッカソン」など色々ありますが、「グロース」をハックするとは初耳です。そもそも「グロース」ってなんぞや? 新し物好きな…
前回、長くなってしまったの分けた記事の第2弾です。前回の記事はこちらからどうぞ。なぜWordPressではなくconcrete5なのか その1 concrete5は素人向けのCMS concrete5は素人向けのCMSです。 こう言うと変な誤解を受けそうですが、concrete5はMicrosoftのWor…
どうも、お久しぶりです。 お仕事に追われている間に、あれよあれよと時間が過ぎ、あっと言う間に前回の更新から4ヶ月近く経ってしまいました。実は先日、僕が参加しているconcrete5というCMSの日本語コミュニティの主要メンバーで、コンクリート ファイブ …
concrete5のちょっとしたTips。concrete5はページを更新する度にその履歴が「バージョン」として残っていきます。 間違えちゃったり、以前の状況を確認したい時なんかに便利なのですが、この履歴データのせいで、しばらく運用しているとデータベースが肥大化…
直感的にサイトの作成、更新が出来る高機能CMS、concrete5のデモサイトを、先日リリースされた最新バージョンの5.4.0.5日本語版にアップグレードしました。 concrete5公式日本語サイト-Ver.5.4.0.5.jaリリースノート このバージョンから、「エリアスプリッタ…
WEBサイトだけに限った事ではないのですが、ちゃんとした物を作るためにはちゃんとしたディレクションが必須です。ここがしっかりしていないと、プロジェクトの途中で「そもそも何の為に作ってるんだっけ?」といった事になりかねません。ディレクション自体…
クロスキューブにご依頼頂くお仕事は、ほとんどがEC-CUBEを利用したネットショップの構築です。 そりゃそうですよね、クロスキューブのサイトには、EC-CUBEの事しか書いてません。 そこで思ったのですが、「こういう実績があります」「こういう事が出来ます…
いつも忘れるのでちょっと備忘録代わりに書いておきます。 フォームのdisableとかreadonly属性を指定してスタイルを変える。 input[disabled][readonly]{background-color:#CCC;}とか。ちなみにdisabled属性を指定すると、その要素のデータは送信されません…
クロスキューブではcocnrete5というCMSの日本語化に協力しています。*1 concrete5とはアメリカで開発された直感的な操作でサイトが作れる非常に高機能な汎用CMSです。イメージとしてはXOOPSとかに近い感じです。「ブログ・ECじゃないサイト」を構築するのに…
最近、EC-CUBEのカスタマイズに限らず、コーポレートサイトから販売管理等の業務システム、SNSまで数多くの案件のお話を頂きます。 いや、本当にありがたい事です。可能な限り早急に対応する様、努めています。 お問い合わせ頂く際に必ず聞かれるのが 「いく…
あけましておめでとうございます。 本年もクロスキューブをよろしくお願いいたします。 さて、昨年末にEC-CUBE2.4.1に考えられ無い様な脆弱性が発見され、即修正されていました。 この脆弱性が公表される前に、私たちの様なEC-CUBEインテグレートパートナー…
concrete5日本語公式サイトにて、最新版のver.5.3.3.1.jaがリリースされました。 concrete5 ver.5.3.3.1日本語版リリースノート ページやユーザ、ファイルの属性管理機能の拡張、ユーザ管理、ユーザ同士でのプライベートメッセージの送受信機能など、多数の…
ついに出ました、concrete5でconcrete5のアドオンブロックを作れるパッケージが。しかも$35とかなりお買い得! Data Display Block これは、concrete5の管理画面で、テーブルのカラムや表示側のテンプレートを設定し、自由なデータを表示、格納出来るアドオ…
XROSS CUBEのサイトに使っているconcrete5ですが、UsagiProjectで日本語化作業に参加しているので、人柱として最新版の5.3.3.1にアップグレードしました。 EC-CUBEカスタマイズならクロスキューブ concrete5日本語デモサイト アップグレードでちょこちょこ問…
concrete5の新しいバージョン、5.3.3の日本語化作業をシコシコやってます。新機能が多くて色々面白くなっています。 concrete5の本家では、コアチームによるECパッケージがリリースされました。 concrete5 ECパッケージ:coreCommerce $95という微妙なお値段…
Ajaxバリバリな直感的CMS、concrete5の新しいバージョン、5.3.3RC1が本家でリリースされました。 ダウンロード http://www.concrete5.org/developers/all_downloads/ リリースノート http://www.concrete5.org/help/building_with_concrete5/updates/version…
concrete5公式日本語サイトにて、パッケージやブロックの作成方法、仕組みなど開発者向けの情報が公開されました。 concrete5にはバックグラウンドでサイトマップやサイト内検索のインデックスを作成する「Job」という機能があります。 バッチ処理に近いもの…
突然ですが、SEO(検索エンジン最適化)って意味あるんでしょうか?このブログは、主にEC-CUBEをカスタマイズしてショッピングサイトを制作したい人向けに、色んな事を書いています。(最近はconcrete5についても色々書いていますが・・・) なので記事の内…
とっても高機能で使い易いオープンソースCMS、concretre5にブログ等でよく使われる更新Ping機能を追加するパッケージを作成しています。 現在の機能は Ping送信機能(XML-RPCのWeblogUpdate.ping) Ping送信先リストの自動クリーニング機能(送信先がおかし…
EC-CUBEのカスタマイズを受け付けているXROSS CUBEのサイトに使っているオープンソースのCMS、concrete5を5.1.0から5.2.1にバージョンアップしました。 バージョンアップに関する日本語のドキュメントが無かったので、コレで合っているのかどうか解りません…
http://concrete5-japan.org/今日現在ではまだクローズしていますが、ここをメンテしている方はconcrete5の開発者と直接コンタクトを取って日本語版を作成しているそうです。concrete5って元は100万円もしたアプリだったんですね、どうりで良く出来ていると…
瞬間的な物欲に負けて、住宅ローンの様なローンを組んでMacBookPro17インチを購入してしまいました! やっぱMacはサイコーだ! 初めて触ったコンピューターがMacだったので、Windows95を初めて触った時は衝撃でした。 「Macのパクリじゃん!しかも汚い!」と…
phpで標準的な header("Location:http://www.xross-cube.com/"); でリダイレクトすると302が返されるので header( "HTTP/1.1 301 Moved Permanently" ); header("Location:http://www.xross-cube.com/"); と301を指定する。 httpレスポンス30x 300 Multiple …
ひさしぶりに本家concrete5のサイトを覗いてみたらバージョンが5.2に上がっていました。しかもブロック(機能)が、7つほど新しく追加されていてデザインテーマも増えていました。XROSS CUBEにも早速AddThis Blockを追加してみたので見てみてください。 その…
XROSS CUBE(クロスキューブ)のサイトに使用している、素晴らしいCMS「concrete5」ですが、お問い合わせフォームからの通知メールが文字化けしてしまっていたのでその修正内容です。結論から言うと、原因はサイトのエンコードとサーバー(PHP)の内部エンコー…
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。友人が「受注確率」についてブログを書いていたので触発されて「営業」について書いてみようと思います。その友人は長年の経験から、かなり早い段階で「あの案件は取れない」「予算がなさ…
google モバイル サイトマップ(携帯サイト用サイトマップ)についての注意事項。PC用ページと携帯用ページの混合されたサイトマップはgoogleでエラーになります。クロールされないそうです。googleのモバイルサイトマップに関する注意点注:- サイトマップ生…
巷で噂になっているconcrete5を使ってみました。EC-CUBEのカスタマイズ「XROSS CUBE」 UIは全体的にAjaxで作成されており、直観的な編集が可能です。 基本的にはPHP+MySQLで作られているのですが、独自のMVCフレームワークで出来ています。 機能をモジュール…
いつものようにGoogle AnalyticsにFirefoxでアクセスすると、グラフ部分がプラグインの表示になって表示されない。?と思ってプラグインを追加しようと思ったらFlashでした。もともとFlashPlyerは入っていたのにインストールを求められるという事は、新しいG…
今日インデックス状況を確認してみたところ、14番と6番がインデックスされていた。14版は相変わらずだけど、4番が消えて6番が追加されたのは何故だろう? 違いはdescriptionの有無とキーワードの数。キーワードとコンテンツの内容の関連性をチェックしている…